メダカの4月の飼い方 餌は1日1回 水替えは暖かい日に - メダカまる
 

広告 メダカ

メダカの4月の飼い方 餌は1日1回 水替えは暖かい日に

※当サイトは広告を含む場合があります

メダカの飼い方は季節によって違います。春となった4月にはどんなことに気をつけたらいいでしょうか。

1年間のメダカの飼育のポイントを月別にまとめます。

スポンサーリンク




メダカの12か月 飼育のポイント

 

[toc]

家で飼うペットとしては、犬や猫は、1年間を通じて飼い方はほとんど変わりません。

メダカの方はおもしろいことに、低温になるときには冬眠をする習性があるのもあって、冬は飼い方が全く違います。

1年間のメダカの飼い方を月別にまとめておきます。

メダカの飼育の記事インデックス

 

4月のメダカの飼育と管理

4月のメダカ飼育のポイントです。

この時期は、餌やりをだんだん普通にしていきます

その際、餌は去年の物ではなく、できれば新しいものを与えましょう

・餌は1日に1度にしていいがやり過ぎないように

・開封して1年以上たった餌は捨てる

・産卵の準備も早めに

メダカのエサやりは1日に1度

4月は気温が高くなり、水温も10℃を上回る日が増えます。

メダカの動きが活発になり、冬眠から覚めたと思ったら、エサやりは1日に1度にしましょう

 

※餌のやり過ぎはメダカがお腹を壊します!

その際の注意点ですが、飼い主はメダカが可愛いばかりに、ついつい、餌をたくさん与えがちになります。

これはメダカにとっては良くありません。1年を通して言えることは、餌が残ると水質の悪化につながります。

次には、餌を与えすぎると、メダカが消化不良、つまり、お腹を壊してしまいます。

突然死んでしまうメダカも

お腹を壊すくらいならいいのですが、餌が消化ができなくなってしまいます。

何より悪いことに、そのまままた水温が下がってしまうと、メダカが突然死んでしまうことがあります。

春先は、まだまだ朝晩は水が冷たいもの。「寒の戻り」も時々ありますので、気をつけましょう。

餌は去年の物は捨てよう

メダカはそもそも少ししか餌を食べないので、数匹ずつ飼っていると、餌は袋ごと去年のものが相当の凝っています。

ただし、開封から1年以上たったものは、メダカの消化不良の原因となりますので、新しい餌を購入するのが無難です。

 

4月のメダカ管理の基本

4月のメダカ管理をまとめます

餌やり

基本は、餌やりは1日に1度。

動きが悪いようなら様子を見て、少量を与えます。

水換え

水換えは、水温が15度を上回ったら行います。

気温の低いうちは無理して行わず、もう少し待ちましょう。

メダカの病気 白カビ病に注意

メダカの病気は寒い時にかかる白カビ病というのがあります。これはメダカのもっとも多い不調の一つです。

普段からよく観察をして、白カビらしきものを見つけたら、薬や塩浴で助けてあげましょう。

関連記事:
メダカの白カビ病治し方!0.5%の塩浴で完治! モサモサでも諦めないで!

メダカの産卵の準備

早めに産卵の準備を整えます。

ホテイアオイなどの、夏の水草はまだ売っていないことが多いので、通年売っている普通の水草を入れてあげます。

マツモ、カボンバ、アナカリスなどはいずれもおすすめですので、お好みに合わせてレイアウトしてみてください。

ホテイアオイが手に入ればベストですが、メダカがたくさんいる時は、人口の産卵床があります。

一緒に入れておくと、他のメダカにやエビに卵や稚魚は食べられてしまいます。

メダカの卵が見つかったら、卵は別容器に取り分けましょう。

別な容器での管理は案外難しいので、同じ容器に浮かべるものがおすすめです。

春の水槽のレイアウト参考

春の水槽のレイアウトです。

ダイソーのサラダボウルは、稚魚飼育に特におすすめです。

 

こちらはダイソーのコレクションボックス。

こちらは300円の商品でしたがおすすめです。

ネットで買えるガラスの似た水槽もあります。

オーソドックスなガラス水槽なら、大手メーカージェックスの商品

植物と一緒に楽しめる水槽も

いよいよメダカと一緒の季節が始まりました。

今年もメダカライフを楽しんでいきましょう!

メダカの記事トップページに戻る⇒
メダカの飼育の記事インデックス






-メダカ
-