メダカ池のビニールシートが破れる 秋のビオトープの様子 - メダカまる
 

広告

メダカ池のビニールシートが破れる 秋のビオトープの様子

※当サイトは広告を含む場合があります

屋外のメダカビオトープ池の様子、池にビニールシートを敷いた手作り池ですが、夏の暑い日ざしでシートの一部が破れてしまいました。

秋のメダカ池の様子をお知らせします。

スポンサーリンク




池のメダカを屋内に引っ越し

 

[toc]

今年の初夏に、土を掘ってビニールシートを敷いた池を作りました。

その他、もう一つ、メダカ鉢を土に埋めた池、それと石の手水鉢の3か所にメダカとミナミヌマエビを飼育して、初めての冬を迎えようとしています。

池については初めての方はこちらの記事からご覧ください。

メダカのビオトープ池の作り方!池用防水シートを敷けば自作できる

メダカ池の現在の様子

メダカ池の現在の様子です。

特に変わりはありませんが、しいて言えば、植物が紅葉したくらいかな。

レイアウトはもちろん、そのまま保たれていますね。

 

メダカ池のビニールシートが破れた

ただ、ひとつ問題を発見!

池に敷いたビニールが劣化して破れてしまいました。

これは、透明な厚手のビニールで、池専用のものではないので、やはり弱かったのかもしれませんね。

劣化の原因は日差しと思われます。

池の中の方、水に浸っているところは問題はありませんが、池の縁は見る通り、日差しがさんさんと当たっています。

夏の強い日差しであれば、ビニールは勿論のこと、よしずにしてもやはり、日差しでボロボロになってしまうのは致し方ありませんね。

 

そもそも、今年の夏は、連日30度越えでしたので、庭での作業の折は、パラソルをさしていたんですね。

これはこれで楽しかったですが、メダカの方は、暑さで死んでしまうと大変なので、別な避暑用の池を作って移したのでした。

 

その池も今では、埋め戻して池じまい。

元通りの土になりました。

なのでもちろん、メダカは涼しい方に移動したので大丈夫。

メダカ池は涼しいところに作ろう

ただし、ビニールシートの方は、もちろんこれは交換となります。

この場所だと、1年ずつ交換ということですね。

なので、池はなるべく涼しいところに作ることをおすすめします。

半日陰くらいのところが、夏はちょうど良いと思われますね。

今は、この池にいるのはミナミヌマエビとスネール貝類だけで、メダカは既に室内に引っ越しをしました。

こちらが引っ越しをした水槽。

水槽として使っているのは、ダイソーのコレクションボックスです。

ガラスではないので、個人的には、軽くてメンテが楽なので、おすすめです。

明日は、この水槽にいるメダカの様子をお知らせします。

メダカの記事トップページに戻る⇒
メダカとミナミヌマエビ飼育の記事インデックス

 






-
-