メダカ池はエアレーションなしでビオトープ化可能! - メダカまる
 

広告 ビオトープ

メダカ池はエアレーションなしでビオトープ化可能!

※当サイトは広告を含む場合があります

メダカ池を防水シートを敷いて池に手作りしました。今は水替えなしで、ほぼビオトープ化したかなという感じ。

エアレーションなしでもだいじょうぶそうです。

メダカ池ビオトープのその後の池の様子をお知らせします。

 

スポンサーリンク




メダカのビオトープ池を手作り!

 

[toc]

庭の枯山水、石が積まれて、水のない池をかたどった部分の土を掘って、防水シートを敷き、メダカ池を手作りしました。

4月の半ばに作ってから、約2月、今は水替えせずとも、水質が保たれており、ビオトープ化に成功した様子です。

初めての方は、最初の記事からお読みください。

メダカのビオトープ池の作り方!池用防水シートを敷けば自作できる

6月の池の様子

今日の池の様子がこちら。

あれ、何か印象が変わったなあ、なんだか写真がきれいになったけれども、どうして?

と思ったら、緑が増えたんですね。

ホテイアオイが増えた


ホテイアオイは、たった一株だけ買ったのですが、こんなに増えました。

こちらだけではなくて、手水鉢にも入っています。

すごいすごい!

全部で11個になりました。

ミナミヌマエビのボトルアクアリウムにも、ホテイアオイはひとつ入っています。

ホテイアオイの小さい部分を株分けすれば、このくらいの大きさでも十分入れられます。

関連記事:
インテリアにミナミヌマエビのボトルアクアリウム 100均バブルボウル

ホテイアオイの増やし方 株分けの方法

ホテイアオイはどうやって増やすのかというと、育ったホテイアオイは上のようになります。

ストローみたいなものが伸びて、もう一つホテイアオイのはの塊が来できて、その下にもちゃんと根が出ているのがわかりますね。

そうしたら、そのストローの部分を切れば、ホテイアオイが2つになりますね。

2x4.4x8 ということになり、そうやって、どんどん増えていくのがホテイアオイです。

草の寄せ植えをレンガにのせて池に

その他には、植木鉢に植えた寄せ植え。

今が一番きれいに育っていますね。池に入れるんじゃなくても、玄関やアプローチに飾ってもいい感じ。

種類は

  • ハツユキカズラ
  • つわぶき
  • シダ

あとはよくわからない草が混じっています。

これは、池の中にレンガを置いて、その上にのせているだけです。

鉢の下が水に漬かっているので、水切れの心配はいりません。夏の暑きときには、助かりますね。

 

メダカ池の側面の藻が消えた

この池は、土を掘って、その上にビニールシートを敷いただけです。

その側面を触ってみると、今は、緑色のものもまったくついていませんし、ヌルヌルした感じもほとんどありませんので、ほぼビオトープ化しているという感じです。

最初は、オナガウジが出てしまうくらい、水が汚れていた時もあったのですが、どうしてなのか。

サカマキガイが藻を食べてくれた!?

その秘密は、この小さな、生き物、サカマキガイやヒメタニシなどの貝類です。

5月くらいまではなかなか増えないなと思っていましたが、気温が高くなって数が増加。

それに従って、池の水質が良くなりました。

というのは、貝は水を吸ってそれを吐き出す、その時に、ろ過のような役割をするのだそうです。

天然のろ過装置ということですね。

 

メダカ池はエアレーションなし

エアレーションは最初からついていません。つけないで当面はこのままやっていこうと思っていますが、あればあった方がいいと思います。

というのは、貝はいつもたくさんいるわけではありませんで、冬になると減ります。

減った時にには、やはり水の中に藻が増えて、水質が悪化するため、それを防ぐには、自分で水換えや清掃をする必要があります。

つまり、池ではあっても、エアレーションなしの水槽と同じような作業が必要になります。

また、エアレーションやろ過装置と共に、池に水が流れるような仕組みがあれば、そちらも楽しめますので、長く池を保ちたい方は、やはりエアレーションを入れた方がいいと思います。

ただし、最初からの述べているように、エアレーションなしのビオトープも十分可能です。

ビオトープ化の条件

ビオトープ化の条件は、いろいろあると思うのですが、うちの池の場合、貝がいる他に、植物が多くなったことももう一つありそうです。

植物が、池の中の余分な栄養を吸収するので、それが藻の成長を妨げるようです。

植物や水草は、特に高いもの出なくていいので、ホテイアオイ一株が、上記のように、どんどん増えて活用できますので、池を作りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

また、夏は絶対涼しいところに池を作るなど、注意点は下の記事をご覧ください。






-ビオトープ,
-