池の中の不思議な生物 ハナアブの幼虫オナガウジだった - メダカまる
 

広告 メダカ

池の中の不思議な生物 ハナアブの幼虫オナガウジだった

※当サイトは広告を含む場合があります

池の中に不思議な形の生き物を見つけました。

これはいったい何かと思ったら、ハナアブの幼虫であるオナガウジというものでした。

先日足したばかりのメダカが2匹死んでしまったのですが、あるいはこの生き物のせいなのでしょうか。

心配になったので調べてみましたが、どうやらメダカを食べることはないようです。

スポンサーリンク




メダカのビオトープ池に不思議な生き物が

 

[toc]

メダカのビオトープ池を、庭に穴を掘って防水シートを敷くという方法で、DIYで手作り!

ビオトープ池のDIYの様子と簡単な作り方については、最初の記事をご覧くださいね。

今日は、池の中に不思議な生き物を見つけたというニュースです。

 

ビオトープの中にいたのはハナアブの幼虫!


その生き物がこちら。

これはいったい何なのかと調べたら、ハナアブの幼虫というものでした。

ハエではなくて、アブなのですが、親のアブが水に卵を産み、水の中で育つのだそうです。

長さは数センチくらい、ちょっと微生物系の不思議な雰囲気で、私はそう、気持ち悪いとは思わなかったのですが”オナガウジ”と聞いたら、ちょっとびっくり。

もしかして、メダカやエビが食べられてしまったのではないかと慌てて、調べまくることに。

ハナアブの幼虫はメダカを食べる?

ネットでの回答を集めると

「生きている魚やエビを襲う事はありません」

とのことなので、どうやら大丈夫そうです。

ところが、その前に

オナガウジは汚水に棲息する

というのを見て、そちらの方がびっくり!

ですが、「ビオトープなんかには結構な確率でいます(゚ω゚)」(Yahoo知恵袋)とのことなので、屋外の場合は、多少はやむを得ないのかもしれません。

ミナミヌマエビはメダカを食べる?稚魚や弱ったメダカは注意!

ミナミヌマエビ メダカの卵を食べる?水槽を分けた方が安心

池の水の変化でいなくなった

ただし、このハナアブの幼虫がいたのは、ビオトープの初期の頃です。

その頃は、一時池の中に藻が発生していた時期です。

しかし、その後は、ハナアブの幼虫は、池の中で死んでいるのが見つかりました。

なぜかはわかりませんが、池や水槽の藻や池は大変困りものなのですが、その後でタニシのようなスネールであるサカマキガイが増えたので、水質が良くなったのではないかと思います。

なので、逆に、幼虫にとっては、それから逆に過ごしにくい水となったのではないかと思いますね。

買ったばかりのメダカは池の暑さに注意!

ただし、池には後から足したメダカが2匹とも死んでしまいました。

とてもがっかり。

最初はハナアブのせい?と思ったのですが、それもハナアブのためではなくて、どうやら、暑さが悪かったようです。

しかし、不思議なことに、一番最初から飼っているメダカは、とても大きくなって、そのまま泳いでいます。

たぶん、池は寒暖差が大きいので、ホームセンターの室内の水槽にいたメダカにとっては環境の変化が大きかったのだと思います。

逆に言うと、室内の水槽なら、餌もちゃんともらえるし、弱いメダカも育つんですね。

ビオトープ池にいる他の生物

その他にも、ビオトープの中には、赤い小さなくねくねした虫、おそらくイトミミズというものもいます。

中には、ビオトープの土の質を保つために必要な生き物もいるようなので、メダカに害がなければ、そのままにしておいた方がよさそうです。

屋外のもう一つのビオトープ、手水鉢のメダカの稚魚は、すごく元気に育っています。

ミナミヌマエビの屋外飼育 手水鉢が不思議なビオトープになっていた

室内には、現在はバブルボウルのエビ君2匹もいますよ。

インテリアにミナミヌマエビのアクアリウム 100均バブルボウル

みんな元気に夏越できるといいな!

それではまた!






-メダカ,