-
メダカ水槽にペットボトルキャップで水草ポットを作ったらエビが大喜び!
皆さんのメダカとミナミヌマエビは元気にしていますか? うちの屋外のメダカ鉢と、屋内のメダカ水槽は、どちらもミナミヌマエビ混泳で、楽しく飼育と観察を続けていますよ。 今日は、ペットボトルのキャップ、あの ...
-
ミナミヌマエビの隠れ家に最適なグッズは?流木,トンネル,水草
ミナミヌマエビの隠れ家を用意してあげることにしました。 ミナミヌマエビはメダカ以上に隠れるのが好きで、明るいのは嫌いみたいです。 水草もそれほど入れていないので、ミナミヌマエビの隠れるグッズを探してみ ...
-
ミナミヌマエビはメダカを食べる?稚魚や弱ったメダカは注意!
ミナミヌマエビはメダカを食べる?とよく聞かれます。 通常ならミナミヌマエビとメダカを一緒の水槽に入れておいても、メダカが食べられることはありません。 しかし、わが家の水槽では、ある日、大事件が起きてし ...
-
ミナミヌマエビのオスメスの見分け方 つがいにして繁殖させよう
2018/09/18 -ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビのオスメスの見分け方をおぼえましょう。 オスメスをつがいで飼うと、卵を産んで増えてくれます。ミナミヌマエビを飼ったら、稚エビの観察をすることがおすすめです。 その最初のオスメスの区別と見 ...
-
ミナミヌマエビ 母エビが懸命に卵に空気を送る動画
ミナミヌマエビが抱卵していることを発見! ミナミヌマエビの繁殖は難しいかなと思っていたら、屋外水槽では、いつのまにか自然繁殖していました。 抱卵中の母エビが、卵に空気を送る仕草を動画に撮りました。
-
ミナミヌマエビのフンの掃除に困った時のチェックポイント3つ!
ミナミヌマエビのフンに困っていませんか。 ミナミヌマエビは魅力的な生き物である一方、フンが多い、フンが長い、掃除はどうすればいいかなどの、悩みがあるようです。 私も当初は、メダカに比べるとフンがたくさ ...
-
ミナミヌマエビの稚魚・稚エビの成長と餌 水槽他飼育の注意点
2018/08/08 -ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビと、エビの稚魚の稚エビを飼っているところですが、稚エビの方は孵化後1か月、まだ全然大きくならないのです。どうしてだろう、餌が悪いのかしら。 そもそも稚エビの餌って何を食べるのかな? ミナ ...
-
ミナミヌマエビの色は変化する?透明から黒へ 環境や体調によっても
2018/08/05 -ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビの色の違いについて気が付いたことはありませんか。 あれれ、なんだかこの頃色が変わってきたみたい。 ミナミヌマエビはどうして、色が変化をするのか、飼育の間に好きな色を固定させることはできな ...
-
ミナミヌマエビが抱卵中の水替えは卵を落とす原因に!エビの産卵と孵化飼育の注意点
ミナミヌマエビのメスが抱卵中に水替えを行ったら、卵を落としてしまいました。 現在屋内のサラダボウル水槽には、メダカが8匹。それと ミナミヌマエビが3匹います。 エビの雌の2匹目が抱卵中でしたが、水替え ...
-
ミナミヌマエビのフンが多すぎる時の対処法と水槽の掃除の仕方
ミナミヌマエビはフンが多すぎてびっくりすると、初めて飼った人からよく言われます。 ミナミヌマエビはメダカと違って、動きがとてもおもしろいので、混泳で買うことをおすすめしたいのですが、その際のフンの掃除 ...