maru - メダカまる - 2ページ
 

maru

メダカの冬越のために屋内水槽に引っ越し 動かないメダカも

2020/11/10  

メダカの冬越、11月に入って急に寒くなってきてしまい、池のメダカを室内水槽に移すことにしました。 動かないメダカもいますが、冬眠か低温のようですが、餌は食べているのでだいじょうぶ。 冬のメダカの様子を ...

メダカの池を元通りに埋め戻し 冬越しの計画も

2020/11/4  

秋も深まって、メダカの池も水が冷たくなってきました。 2番目に作った池は、日当たりが悪いので、”池じまい”にすることにしました。 メダカ鉢を取り除いて土を埋めたら元通りの地面にするのは簡単でした。 メ ...

メダカの病気 寒くなったら水カビ病に注意

2020/10/16  

メダカの病気、皆さんは経験がありますか。 私は一度メダカが水カビ病になったことがあります。 水カビ病が起きやすいのは、寒い時。水カビ病の原因をチェックしてみましょう。

ミナミヌマエビが増え過ぎた場合の対策と絶対してはいけないこと

2020/9/28  

ミナミヌマエビが増え過ぎてしまって困るという声が時々聞かれます。 生物を繁殖させて、増えていくのを見るのは楽しいものですが、狭い水槽の中のこと、ミナミヌマエビが増え過ぎてしまったらどうしたらいいでしょ ...

ミナミヌマエビの色が白くなる原因3つ 病気か寿命または産卵前

2020/9/28    

ミナミヌマエビの室内で飼っている2匹のうちの1匹の身体の色が、白くなりました。 ミナミヌマエビの白くなる原因を調べたことと、エビの色の変化に気がついた後にしたことをお知らせします。

生き物なしのミニアクアリウムがおすすめ 苔が枯れた時も空き容器で試して

2021/11/30    

ミニアクアリウムをもう一つ作りました。砂と水と水草だけの夏のオブジェです。 生き物なしでも十分楽しめます。 もし飼っていたメダカやエビが死んでしまったり、苔テラリウムが枯れた時は、空いた容器を使って、 ...

メダカ鉢とその特徴 屋外水槽のメダカ飼育におすすめ

2020/8/26  

メダカ鉢とは何でしょうか。 我が家の場合は、屋外飼育で始めたので、最初にメダカを飼う時に使った容器がメダカ鉢でした。 メダカを屋内で飼っている場合は初めて聞く方もおられるかもしれません。メダカ鉢がどん ...

メダカのいる部屋では蚊取り線香に注意!良いものとダメなもの

2020/8/18    ,

メダカやミナミヌマエビのいる部屋で、蚊取り線香をつけてもいいか聞かれました。この季節はどうしても蚊取り線香をつけたくなる時がありますよね。 蚊取り線香で絶対ダメなものは、ワンプッシュ蚊取りです。それ以 ...

ミナミヌマエビの餌はメダカと混泳時は不要 水草や流木も食べる

2020/8/17  

ミナミヌマエビを飼う時、餌はどうしたらいいのでしょうか? メダカと一緒に標準的な環境で飼育するときは、餌はおおむね不要です。 逆に餌が必要な時はどんなときか、また、ミナミヌマエビは何を餌とするのか説明 ...

ホテイアオイは室内なら日光のあるところに 液肥もあげて

2020/8/17  

ホテイアオイをアクアリウムのガラス容器、または苔テラリウムの容器とペットボトルに活けてみました。 ホテイアオイなどの水草と、透明なガラス器またはペットボトルがあれば、すてきな夏のオブジェが作れます。 ...