メダカ水槽にヒメタニシ貝混泳で藻や苔に抜群のお掃除効果が! - メダカまる
 

広告 メダカ

メダカ水槽にヒメタニシ貝混泳で藻や苔に抜群のお掃除効果が!

※当サイトは広告を含む場合があります

メダカとミナミヌマエビ混泳の水槽にヒメタニシを見つけました。どこから来たのかな?

メダカとミナミヌマエビとヒメタニシと、全部一緒に飼えるのか、調べてみましたよ。

スポンサーリンク




メダカ水槽に見慣れない貝が

 

[toc]

 

いつものように、メダカに餌をあげている時、水槽に不思議なものが…

これは何だろう???

アップ! どうやら貝の一種のようです。

これは裏側から見た写真です。

全体はこれ。小さい!
細長い巻貝のような形です。

名称はヒメタニシというらしい。

斑点模様のヒメタニシも

こちらももう一つ。

殻が斑点模様になっています。

 

角が出ているよ。
水の中に住むカタツムリみたいだね。

ヒメタニシのオスメスの区別

角がピンと伸びているのはオス。

丸まっていたら、メスだそうです。

このヒメタニシはオスですね。

メダカ水槽にヒメタニシはどこから?

     

 

今まではいなかったのに、ヒメタニシはどこから来たのだろう、といぶかしく思ったら・・・

そうそう、多分、春先にホテイ草を買って入れたので、それについていたんですね!

 

これこれ、これがホテイ草。

メダカの産卵用に買ったのですが、タニシ付きだったとは知らなかった。

タニシ君もようこそ!

 

みんな一緒に暮らそうね!

     

 

メダカとミナミヌマエビとタニシは混泳可

 

調べてみたら、メダカとエビの混泳はもちろん、だいじょうぶ。

ひとつの水槽にタニシを加えても、問題なく共生できるそうです。

それどころか。ヒメタニシには意外なうれしいメリットが!

 

ヒメタニシはメダカ水槽のお掃除屋さん!

 

何とヒメタニシは、水槽のお掃除に役立つのだとか。

ヒメタニシを入れた時の効果は次のようなものです。

・残った餌を食べてくれる

・コケや藻を食べてくれる

・水ごと吸いこんで水は戻すので水質が良くなる

タニシの「濾過摂食」

最後の「水ごと吸いこんで」というのは、「濾過摂食」(ろかせっしょく)と呼ばれるそうで、用はフィルターのような役目をしてくれるんですね。

それにタニシ用に、特別に餌をあげる必要はなさそうです。

わーい、うれしいなあ。

屋外水槽は、ビオトープを目指す予定なので、タニシ君が増えてくれますように!

ラムズホーンという貝がきれい!






-メダカ
-