ダイソーのジェルポリマーの容器を利用、水草アクアリウムレイアウト - メダカまる
 

広告 アクアリウム

ダイソーのジェルポリマーの容器を利用、水草アクアリウムレイアウト

※当サイトは広告を含む場合があります

ダイソーのジェルポリマー、正確にはその容器をそのまま使った、水草グリーンのアクアリウムレイアウトのやり方をご紹介します。

ジェルポリマー容器のシールラベルペットボトルやガラス瓶などの容器と、水草があればすぐに始められます。

スポンサーリンク




ダイソーのジェルポリマー

[toc]

ダイソーのジェルポリマーとは、タピオカを大きくしたような粒粒を容器に入れるだけで水耕栽培ができるという園芸用品です。

前回は、この粒粒と、ダイソー、セリア他ガラス容器を使った水耕栽培をご紹介しました。

ジェルポリマーをガラスボウルに入れて、草をさすだけでできます。

この作り方は下の記事に

そのあと、ジェルポリマーの容器が空きますが、これが形もよく、大きさも手ごろなので、こちらの容器で水草のグリーンレイアウトをしてみました。

 

ジェルポリマーの容器のグリーンレイアウト

こちらがその完成品です。

作り方をお知らせします。

ジェルポリマーの容器に水を入れて、ビー玉を入れてみます。

赤い色のも試してみましたが、今回はパステルブルーにすることに決めました。

水草は、マツモという種類の物。

ホームセンターなどの金魚やメダカ売り場で売っています。

根っこはついていませんで、水に浮かべるだけでOKです。

束で売られていることが多いですが、本数は1本で十分です。

価格は数百円程度です。もちろん、ネットでも買えます。

水草を入れます。

ビー玉だけでは寂しいなという時は、白い石なども使ってみてください。

これはダイソーの金魚用品などがある売り場にあります。

其の儘水に入れると濁るので、あらかじめよく水洗いしてください。

ビー玉と石、水草を入れて、水を口元いっぱいまで注げばできあがりです。

ジェルポリマー容器のシールラベル

一つ厄介なのはジェルポリマー容器のシールラベルのはがし方です。

はがし剤などをつかうと、曇る恐れがあるので、セロハンテープ、またはガムテープをくっつけてはとり、くっつけてはとり、を繰り返しぺたぺたやっていると、取れます。

ちょっと時間はかかりますが、確実です。

ジェルポリマー容器のふたは

ジェルポリマーの容器にはフタがついていますね。

蓋をしたいのはやまやまですが、空気が入らないと、水草にはよくありません。

基本的には、開けておくことをおすすめします。

水換えは数日に1度

水換えは、毎日でなくてもいいと思います。数日に1度くらいは行ってください。

冬は大丈夫だと思いますが、もし、内側に藻がついてきたら、容器と水草を洗ってくださいね。

水草のトリミング

マツモは上に上に伸びていきます。

その分、根元の方が枯れて茶色くなり、茎から外れてきます。

その時は、茶色になったところを適宜切って、トリミングをしてください。

終りに

水草レイアウトいかがでしたか。

暖かい季節には、もっと大きな容器で、メダカを一緒に飼ってもいいですよ。

他のレイアウトも参考にして楽しんでくださいね。

他の水草レイアウトは

水草だけのアクアリウム 透明な容器で手軽に楽しもう

こちらのジェルポリマーもおすすめ!






-アクアリウム
-