ペットボトルで作る、手作り苔テラリウム、手作りでレイアウトしてから9か月が経ちましたが、どうなったでしょうか。
今までずっと霧吹きの水しかあげていないのですが、苔に肥料は必要ないのでしょうか。
ペットボトルの苔のレイアウトと合わせてお知らせします。
スポンサーリンク
ペットボトルで作る苔テラリウム
[toc]
ペットボトルで作る苔テラリウム、これを最初に作ったのは、昨年の9月でした。
それから約9か月後、どのようになったのかお見せします。
※初めてご覧になる方は基本の記事からどうぞ
最初に作ったのがこちら。今はどうなったかというと
9か月後の苔テラリウム
9か月経過でこの通り。
羊歯類の一部は伸びたので、取り除いたものもありますし、伸びすぎた部分は取り除きました。
苔の種類は不明
後はずっとこの状態です。
この苔の種類はというと、自宅のカーポートのテラスのコンクリートの上に自生していたもので、はっきりしていません。
そして、他の容器に入れたものは、同じ苔でも皆枯れてしまったのですが、このペットボトルの容器だけは、枯れないし、状態がほとんど変わらないのです。
苔は少しずつ育つ
左端の方を見ると、ボトルの傾斜に添って持ち上がっているので、若干育っていることがわかります。
最も最初の苔リウムは、花屋さんのワークショップで習ったのですが、その時に「少しずつ育つ」というと聞きましたが、その通りですね。
庭の雑草のようにどんどん伸びてしまうということはないので、一度ボトルに入れれば形はそれほど変わらないようです。
苔の種類がわからないので、育て方の確認はできないのですが、オープンな容器ではなくて、半密閉のボトルの中の状態が苔にはぴったりあっているということなのでしょうね。
ついでにシダと、それからウォーターコインも枯れずに育っています。ソイルのみで栄養はないのですが、だいじょうぶなのでしょうか。
コケには肥料が必要?
そもそも苔には肥料が必要なのかどうか調べてみたら
植物に肥料は必要ありません。植物ですから肥料が必要と思われますが、用土から水分や栄養を吸収するような根を持たない苔植物には、少量の肥料でも影響が大きく、時に枯れてしまうこともあります。--http://mossplan.co.jp/moss/tool/hiryou.htm
とのことなので、水分だけでよいとのこと。
ちなみに、水分は霧吹きで1日1回与えています。忘れると、他の容器の苔は枯れてしまいますが、この容器は大丈夫。
苔リウムは、容器と苔のマッチングがぴったりであれば、一度レイアウトしたらずーっと持つんだということがわかりました。
このペットボトルの苔リウムは廃材を利用して、簡単にできますので、皆様もお試しになってみてくださいね。
ちなみに今一番気に入っている新作はこちらです。
これはまた違う種類の苔ですが、これも調べたのですが、なかなかわからないんですね。
今度、図書館にでも行ったら、苔辞典を見てこようかな。
こちらのキットもおすすめです。バブルボウルにカラーサンド、それからオブジェ付き!
インテリアにもなる霧吹きと一緒に置きたい