苔テラリウムのガラス容器の水垢の対処法と予防 - メダカまる
 

広告 苔テラリウム

苔テラリウムのガラス容器の水垢の対処法と予防

※当サイトは広告を含む場合があります

苔テラリウムのガラスの水垢が気になったことはありませんか。

ガラスの中に緑の苔がひっそり、生き生きと育っている様子はいつ見てもきれいなのですが、ガラスに点々と曇りがついてしまうのは困りものです。

苔リウムの水垢の対処と予防についてお知らせします。

スポンサーリンク




苔テラリウムのガラスの水垢とは

 

[toc]

苔テラリウム、100均のバブルボウルの容器に苔と、手持ちのピーターラビットのオブジェを入れて鑑賞しています。

複数造った中でもすごく気に入っている苔テラリウムのひとつなのですが、毎日霧吹きで水をあげているうちに、ガラスに曇りがついてしまいました。

※初めてご覧になる方は基本の記事からどうぞ

水垢とはお風呂の鏡の”うろこ”汚れのこと

この後ろ側の様子がわかるでしょうか。

これがですね、水垢とよばれるもので、お風呂の鏡にうろこ状につくものと同じです。

水の汚れだから、さっと拭けば落ちるかと思うと、これが一度ついてしまうと簡単には落ちません。

というのは、成分は「水」そのものではなくて、水の中に含まれているカルシウム他なので、白くなってしまっているということは、そのカルシウムが固まってしまっている状態なんですね。

ペットボトルの空き容器で作る苔テラリウム 作り方とレイアウト

苔テラリウムに100均キャンドゥのバブルボウルがおすすめ

 

苔リウムのガラスの水垢の予防

ついてしまったものは、完全に除去するのは難しいので、まずは最初からつけないことが大切です。

霧吹きでシュッとすると、どうしても、周りに水の粒がついてしまいますが、一度シュッとした後は、面倒でも、余分な水を拭くことが必要です。

球面に合わせて、ぐるっと拭きます。

この時、水をふき取るものは、ティッシュでも、柔らかい布でもなんでもいいのですが、おすすめはキムワイプ。

何がいいかというと、ふき取り能力が抜群に高い上、ガラスにティッシュのように繊維や、ちぎれたティッシュの部分が残ったりしません。

ティッシュや、キッチンペーパーよりも紙質が固いので、水にぬれても破けることがなくしっかりと拭けます。

もちろん、テラリウムだけではなくて、台所や洗面所の毎日の掃除にも十分使えます。

私は掃除の時に、これで洗面所の陶器のシンクの水気をふき取って使い捨てにしており、すごく便利です。

それでも水垢が残った場合には

それでも水垢が残った場合にはどうしたらいいか。

考えられることは下の三つです。

・クエン酸水溶液を使う
・メラミンスポンジを使う
・耐水サンドペーパー

クエン酸水溶液を使う

このうち、クエン酸はためしたものの、それほど効き目がありませんでした。

普段の掃除には使っていますが、酸性なのでたくさん使った場合、苔にはどうなのかが心配です。

苔を取り外した後のガラスの掃除には使えると思いますが、今現在苔が入っているものについては未確認です。

ただし、台所や洗面所など通常の水垢については、クエン酸は広く使われており、それ自体、危険なものではありません。

メラミンスポンジ 激落ちくんで掃除する

メラミンスポンジは、別名激落ちくんの名称で市販されているスポンジです。

これに水をつけて、こするのは効果があるにはあります。

ただし、苔の入っている状態だと、どうしても安定性が悪いことが多いですね。

ガラスが割れると大変なので、あまり無理しない方がいいです。

耐水サンド―ペーパー

耐水サンド―ペーパーは、目には見えなくても、使ったものの表面、苔リウムの場合は、ガラスに細かい傷がつくことが避けられません。

その時は良くても、長いうちに繰り返し使うと、結局その部分に水や汚れが付着しやすくなって、今まで以上に掃除が必要になります。

なので、耐水ペーパーは、繰り返し使うのはあまりおすすめはできません。どうしてもの場合に一度だけ使ってください。

また、使う場合には一度底の方の見えないところで確認してくださいね。

特に高級なガラス器である場合は使わない方が無難かなとは思います。

終わりに

水垢はある程度はどうしても避けられませんし、急にそれほど見苦しい汚れになるものではありませんので、気がついたら予防で水をふき取るようにすれば、そのままでも十分楽しめます。

なので、あまり神経質にならずに鑑賞するのがおすすめです。

100均の容器程度の小さいものの場合は、どうしてもの場合は取り換えた方が早いです。

その際、新しく苔をセットするときに、クエン酸とメラミンスポンジで洗うようにする程度でもいいかなと個人的には思います。

むしろ苔の緑を保つように気を配りながら、長く鑑賞してあげてくださいね。






-苔テラリウム