メダカの冬越の準備はできましたか。
当家は、室内のメダカの水槽を小さな水槽に引っ越し、冬越の準備をしました。
引っ越しの理由は小さい方が管理が楽だからです。現在のメダカの様子をご覧ください。
スポンサーリンク
メダカを冬は小さな水槽に
[toc]
これまでも毎年メダカは、屋外水槽から室内に引っ越しをした上で、冬越をしています。
もっとも、冬越とはいっても、室内にいる場合は、動きが多少緩やかにはなりますが、ずっと冬眠しているというほどではありません。
なので、メダカが餌を食べていることは間違いないので、水が汚れてしまうんですね。
しかし、真冬なので、頻繁な水替えは、水が冷たくて飼い主も大変ですし、何よりメダカに負担がかかってしまいます。
なので、冬はできるだけ小さな水槽で飼育・管理をすることにしています。
ダイソーの水槽から引っ越し
今まではダイソーのコレクションボックスで、飼育していました。
これはこれで大好きな水槽なんですが、今は、メダカが2匹しかいません。
数が少ない場合は、水槽が小さくてもだいじょうぶ。
特に冬のメダカは、動きがゆっくりなので、広い水槽でないと窮屈そうだということは全然ありません。
なので、このあとは、温かくなるまでこちらの水槽で飼おうと思います。
ホテイ草の管理
ホテイ草は枯らしてしまっても、また来年新しい草を買えばいいのですが、
株分けしたものがたくさん残っているので、取り分けて家に飾ることにしました。
こちらには生きものは入っていませんが、ビー玉とホテイ層だけで十分きれいです。
水草だけのアクアリウムも
あとはこちら。これもメダカは入っていませんで、水草だけを育てています。
今は水草だけのアクアリウムも流行りなので、メダカが居なくてもこれだけでも十分楽しめますので、お楽しみくださいね。
容器は、だいそーのサラダボウルです。