メダカのビオトープのグッズ ミナミヌマエビに隠れ家を 流木,浮き玉,底砂,人口岩 - メダカまる
 

広告 アクアリウム

メダカのビオトープのグッズ ミナミヌマエビに隠れ家を 流木,浮き玉,底砂,人口岩

※当サイトは広告を含む場合があります

メダカの屋外水槽をビオトープにしてみたら、大成功! 水替えがほぼ不要になりました。

ビオトープのレイアウトの続き、中に入れたグッズなどをご紹介します。 気に入るものがあれば、真似てみてくださいね。

スポンサーリンク




メダカ屋外水槽 ビオトープの作り方

[toc]

ビオトープの全景はこんな感じになっています。

これまでのメダカ鉢に比べると、かなり大きいですが、水の量が多いと、夏の高温で水温が上がりにくく、今年は、暑さを心配することがなくなりました。

小さい水槽で直射日光を受けると、メダカより、まずエビがやられてしまいますので、気を付けてください。

屋外水槽のビオトープ容器はキングタライ

容器はキングタライというもの。ごくごく普通のプラスチックの水入れで、軽くて持ち運びも簡単です。

値段も千円台とかなりお安いです。

夏が終わって不要になったら、物置にもしまっておけますし、不要になって捨てる時も廃棄が簡単です。

ビオトープの生きものはメダカとミナミヌマエビとタニシ

中に飼っている生物はというと、

メダカが4匹。

こんなに広い水槽ですが、あまり数を増やさない方がいいにこしたことはありません。

ミナミヌマエビが3匹、のつもりでしたが、増えてしまったので、生まれた稚エビが10匹くらい。

そのあとも、どんどんエビが孵ってしまったようです。

広くて隠れるところも十分にあるので、増える増える!

ヒメタニシはおすすめ

そして、タニシ。これはたぶんヒメタニシやスネール貝という貝類です。

ホテイソウを買ったら、自然についてきたみたいです。

貝類は、何も気を使わなくても、どんどん増えます。「単位生殖」というのですが、知りたい人は調べてみてね。

大きいのは、1センチ以上ありますが、小さいのは1ミリ位のもいます。

 

現在、タライの中にいる生き物は以上です。

ビオトープに必須の、植物と水草については、下の記事を見てください。

ビオトープに入れたグッズ

その他にビオトープに入れたグッズを紹介します。

人工の岩

プラスチックでできた岩を模したもの。

黒く見えるのは、水に浮かないための穴です。

これは裏側がこんな風になっているので、ここに、エビやメダカが隠れることができるんですね。

見た目も自然で気に入っています。

見つけた石や岩

他に、普通の石も入れています。

丸い石もいいのですが、三角で、先がとがっているようなものを見つけると、「山」に見立てることができて、眺めがいいですね。

流木

水槽が広いので、これまで取っておいた流木も入れました。

木を見つけると入れたくなりますが、普通の木はあく抜きをしないと入れられませんので、注意が必要です。

アク抜きした流木、または、アク抜き済みとして、ショップに売られている流木を買って、入れてください。

もったいないようでも、そうしないと、即座に水が茶色になります。

雨どいのパーツ

一戸建てには、雨どいというものが必ずついていますが、これはそのパーツ。

たぶんエルボという名前かな、ホームセンターに売っています。

筒状になっていて、メダカがくぐったり、エビが中に入ったりします。

雨どいのいいところは、安いところ。

ホームセンターで、100円しないか、そのくらいで買えます。色は茶色もグレーもあります。

もう一ついいところは、浮かないところです。

家の中にあるプラスチックで、メダカ水槽に使えるかなと思っても、浮いてしまうものが大半です。

これは浮かないで、ちゃんと沈むので苦労しません。

レンガ 植木鉢の台に

これはレンガ。植木鉢の台に置いたのですが、エビも気に入っているし、タニシもくっついています。

表面がざらざらして凍てるので、その、岩っぽい感触が好きみたいですね。

色もきれいなので、庭にあった場合は活用しましょう。

底砂はソイルがおすすめ

あと、入っているのは、浮き玉くらいかな。

底砂は、家にあった、砂利系の石と、右側の植物のある方は、ソイルと半々で使っています。

ビオトープの場合は、餌やフンを分解してくれる、バクテリアが必要なため、できればソイルを使った方がいちばんいいです。

レイアウトが楽しいビオトープ

ビオトープのおもしろいところは、屋内の水槽とはまた違った、ワイルドなレイアウトが楽しめるところです。

少なくても、寒くなるまでは、ビオトープでメダカ飼育を続けようと思います。

玄関にあるので、お客様も家に入る前に楽しく見てくださいます。屋根がついているところだと、雨や日差しの心配も要らないし、観察する時も楽ちんですよ。

あまり大きなビオトープだと大変なので、そこそこの大きさで、皆さまも楽しまれてくださいね。

ではまた!

キングたらいのセットが出ました! おすすめ。






-アクアリウム
-