メダカ鉢にホテイソウを入れてみた 水質保持のマリモがかわいい!水草の種類 - メダカまる
 

広告 アクアリウム メダカ

メダカ鉢にホテイソウを入れてみた 水質保持のマリモがかわいい!水草の種類

※当サイトは広告を含む場合があります

メダカ鉢におなじみ、ホテイアオイをプラス!

暑くなってきてしまったので、メダカの水温が心配ですが、ホテイソウがあると隠れるところができでいいですよ。

今日は、水槽に追加したホテイソウ他の水草とグッズをレポしてみます。

屋外の親メダカの様子

 

[toc]

屋外で飼い始めたメダカに稚魚が生まれ、今は外に親メダカが9匹、室内でも同じく9匹のメダカがいます。

数が半端なのは、こんなに小さなメダカにも、生死のドラマがあったからなんですね。

室内のメダカは7匹のはずが9匹に

室内のメダカは最初は7匹だったので、取り分けた水草に卵が着いていたらしく、ある日9匹に増えてしまっていました。あらら。

ホテイソウを加えてみた

なので、子メダカの隠れるところを増やそうと、ホテイソウを屋外と屋内の水槽に一つずつ加えてみました。

屋外のホテイソウは、とても丈夫な草で、どんどん新しい芽が増えてとてもきれいになりました。

屋外ならすぐに新しい葉が出て、色がきれいで育ちがいいのでおすすめです。

屋内でも長時間光の当たる窓辺なら大丈夫だそうです。

今使っている水草の種類

既に入れている水草はごく一般的なもの、

ひとつはマツモ

 

もうひとつは、アナカリス。

 

どちらも丈夫ですが、メダカが産卵しやすいのは、葉の細かいマツモの方なので、増やしたい方はマツモの方を選んでくださいね。

水深の浅い水槽には

室内の水槽はごく浅いものなので、これだったらいいかも。

これでもすぐ育って長くなるので、トリミングをするといいですよ。

水質保持のために入れたもの

水質保持のために入れたのは、マリモです。

といっても、本物ではなくて、アクセサリータイプの麦飯石が中に入っているもの。

麦飯石とは

麦飯石は「ばくはんせき」と呼び、花崗斑岩または石英版岩の一種。

小さな穴がいっぱいあるため、吸着作用がある。ミネラルの溶出量が多いなどからアクアリウムでは、水質の安定と改善の為、底砂や濾過フィルターの濾材として使われるようです。

 

手触りはふかふかして、ボールのように押すとへこみます。

 

このあとは、エビを加えた様子をまたお知らせしますね!

メダカ用おしゃれな水槽、メダカ鉢まとめ

オーソドックスで標準的なのが角型の水槽。
飼い始めは小さいサイズがおすすめです。

ガラスなら、これがすてき。






-アクアリウム, メダカ
-